生活

つわりはいつからいつまで?対策方法は?性別によって違うのか?

生活

妊娠すると「つわり」という症状が現れる方が多くいます。

つわりがあるのは、お腹の赤ちゃんが元気にスクスク育っている証拠であるため嬉しいことだと分かってはいるけど、、、やっぱり辛いですよね・・。

そこで今回はなぜつわりが起こり、いつからいつ頃まで症状があり、対策方法についてもご紹介していきます。

つわりについて正しく理解し、赤ちゃんのサポートが出来ると良いですね。

つわりが起こる理由とは?

つわりは、妊娠初期に現れることが多く妊婦さんの半数以上が経験されるようです。

つわりの原因は、はっきりと分かっていません。

妊娠初期に現れることが多いため、妊娠によって分泌量が急激に増加するhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)やエストロゲンなどのホルモンが影響しているのではと言われています。

しかしつわりは少し気持ち悪い程度から、日常生活に支障が出る方までと非常に個人差があります。

そのためホルモン分泌だけが原因なのではなく、様々な原因で起きていると考えられているようです。

また妊娠中にお母さんが頑張って働きすぎるとトラブルの可能性があります。
つわりによってお母さんの体をあまり動かさないようにし、赤ちゃんがスクスクと育てるようにしているという考えもあるようです。

つわりはいつからいつまであるの?

つわりは妊娠5週~6週頃に始まり、妊娠12~16週まで続くことが一般的ようです。
一番のピーク時は妊娠9週前後と言われています。

そして症状が軽減してくるのは妊娠16週頃です。
それは安定期に入り体調が落ち着き始めることや、未熟だった胎盤がこの時期に完成してホルモンバランスが落ち着いてくるからだと考えられています。

しかし早いと妊娠4週の頃からつわりの症状がある方も居ます。

また妊娠初期に症状はなかったが、妊娠後期に入ってから突然つわりが始まったという方もいるようです。

その為、つわりの期間には非常に個人差があります。
心配なことがありましたら、かかりつけの産婦人科に相談すると良いですね。

つわりがつらい時の対策方法は?

つわりは妊娠初期に現れる代表的な症状で、主に吐き気や頭痛、食欲不振などがあります。
その中でも今回はつわりの症状で代表的な5つをご紹介していきます。

吐きつわりの対策方法は?

つわりの中でも最も代表的な症状である吐きつわり。
この症状があり妊娠に気づく方もいますね。

この吐きつわりは、食べようとしても食べ物を見ただけで気持ち悪くなってしまったり、食べても吐いてしまいます。

十分な量をなかなか食べられないために、赤ちゃんの栄養が取れているかと心配になりますが、妊娠初期の赤ちゃんが必要な栄養は、妊娠前までの身体に蓄えられた栄養で十分です。

食べられるものを食べたいときに食べるようにしましょう。

食べつわりの対策方法は?

食べつわりは常に何かを口にしていないと吐き気がします。
吐きつわりと全く逆の症状ですね。
食べつわりの方はずっと食べてしまうので体重増加に注意が必要です。

妊娠中の適切な体重増加は7~12kgです。
これは体重が増えすぎると産道に脂肪が付き難産になることや、妊娠糖尿病などの病気になる可能性があるからです。

そのため1回の食事量を少なくし食事回数を5食くらいに増やすような工夫をし、出来るだけカロリーが控えめな物を選びましょう。

匂いつわりの対策方法は?

様々な匂いが妊娠をきっかけに気持ち悪くなってしまう匂いつわり。

1番必要なことは匂って気持ち悪くなる物を避けることですね。
代表的なものはご飯の匂いや、生臭いモノ、冷蔵庫の匂いなどがあります。

また食事は温かいと、その分匂いが強くなりますので、少し冷まして食べると良いですね。
そのためゼリーやアイスクリームなどの冷たいものがおすすめです。

倦怠感の対策方法は?

毎日身体が重くてだるい、倦怠感というつわりは知らない方が多いのではないでしょうか?

この倦怠感もつわりと言うことを知らなければ、無理に気合を入れて頑張ってしまうため、なかなか解消しません。

すると安定期には終わる可能性の高いつわりですが、ずっと続いてしまうこともあります。

たまには赤ちゃんの為に家事や仕事などをお願いして、ゆっくり休むことも必要ですね。

頭痛の対策方法は?

妊娠すると色んなことが心配になってしまいます。
しかし、あまり神経質になりすぎずゆっくりと休むことが頭痛には効果的です。

頭痛がある場合には、産婦人科の先生に相談すると妊婦さんも飲めるお薬を処方して貰えます。
何でも相談して不安なことを少しずつ解決していきましょう。

つわりで赤ちゃんの性別を判断できるって本当?

つわりの症状によって性別を知ることが出来るという噂を聞いた方が居るのではないでしょうか?

実際にそのようなことがあるのか調べてみた所、残念ながら医学的な根拠はないようです。

これまでの先輩お母さん達の経験を元に作られた話なのですね。
実際にどのような経験をされたお母さんが多いのかご紹介していきます。

男の子の可能性があるつわりは?

つわり自体そんなに重くはなく、日常生活に影響が出ない程度。

また空腹になると気持ち悪くなる「食べつわり」になる方が多く、その中でも肉食になり揚げ物やジャンクフードなどのガッツリした食べ物が食べたくなるようです。

女の子の可能性があるつわりは?

日常生活に影響が出てしまう程の方が多い。

食べ物を食べると気持ち悪くなってしまう「吐きつわり」の方が多く、何とか食べられるものはスイーツなどの甘い物のようです。

性別が確定するのはいつ??

お腹の赤ちゃんが男の子なのか?女の子なのか?すごく気になりますよね。

性別を確認できるのは妊娠20週以降と言われています。
しかし赤ちゃんの姿勢によっては判断するのが難しく、生まれるまで性別が確定出来ないケースもあります。

つわりとはどういうものなのか?についてのまとめ

今回はつわりについてご紹介しましたが、お分かりいただけたでしょうか?
一般的な期間である妊娠5週~妊娠16週までつわりがあったと考えると、12週もの間つわりと戦わなくてはなりません。
とても長く感じてしまいますよね。

自分なりのつわり対策法を見つけだし、赤ちゃんと一緒に乗り越えて行ければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました