生活

福男2018年が決定!福男選びの歴史・参加方法・コースなど福男の基礎知識とは?

生活

毎年、正月が開けてまもなくの頃、テレビなどにお馴染みのニュースが流れます。神社の門を開けると大勢の男の人たちがいっせいに走りだして、神社本殿へ向かって一番乗りを目指す、あの福男選び光景です。
これは兵庫県西宮市の西宮神社に古くから伝わる「開門神事」と呼ばれる恒例の行事です。もちろん一着になった人がその年の「福男」として認定され、いろいろな賞品ももらえます。当日はこの福男になりたいという人が門前に溢れかえって、すごい熱気に包まれるそうです。

福男選びのこの神事はいつ頃から始まったのでしょうか。この福男選びには誰でも参加できるのか、もし参加できるならばその方法や走るコースなどの基礎知識も知りたいですよね。もうすぐ迎える2018年の福男は誰になるのか、そして自分も参加してみたいと思っている人には参加方法やコースなど、興味があるところです。

※更新!2018年の福男が決まりました!!

速報!2018年の福男は誰だ?!

2018年の福男選びが、1月10日に行われました!

そして、見事、一番福となったのは、芦屋市の陸上競技部の高校3年生佐藤玄主(くろす)さん(18)です!
開門ギリギリまで受験勉強をしていたという佐藤さん。
混戦の中から抜け出し、見事一番福となりました。

おめでとうございます。受験も頑張ってくださいね~!

惜しくも二番福となったのは、兵庫県明石市の高校3年生、野球部に所属する竹内紘生さん(18)
三番福は兵庫県川西市の消防署員の渡部涼さん(25)でした。
※三番福の渡部さんは、昨年二番福だったそうです。

参考)日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2018/01/10/07382585.html

毎年恒例福男選びとは?今更だけど知っておきたい福男選びの歴史と成り立ち

毎年、西宮神社の恒例となっている福男選びとは、江戸時代に行われるようになったといわれています。西宮神社が室町時代に商売の神様として、福徳や福分をもたらしてくる神様として信仰されていたこともあり、こうした福男のような行事が自然と発生したのかもしれませんね。

西宮神社は商売繁盛の恵比須さん、関西では「えべっさん」と言いますが、その総本山になります。毎年1月9日から11日までの三日間で十日戎(とおかえびす)が行われますが、10日の午前4時に「十日えびす大祭」が執り行われ、この大祭が終わった後の午前6時に表大門が開きます。赤い色をしているので赤門と呼ばれている、ここが福男選びのスタート地点です。

毎年かなりの参加者になるのですが、ちなみに2017年の参加人数はおよそ5,000人だったとされています。この中で先頭を切って走るには、当然最初に赤門の直ぐ側にいなければなりませんが、これは抽選で決められます。先着の1,500人の中から、まず108人が抽選で選ばれ、その後ろに150人がさらに抽選で選ばれます。その後ろは自由に参加となるわけです。

福男選びのことがよくわかる!2018年版福男選びの参加方法・コース・場所を知る!

2018年に福男選びに参加しようと思っている方は参加方法など、事前に色々なことを知っておく必要があります。

まず場所と時間ですが、これは既に書いたとおり西宮神社の表大門(赤門)で、1月10日の午前6時がスタートです。しかし福男を目指すならば、当然先頭集団に入らなければ不可能です。
抽選の1,500人に入るには前日9日の午後10時から抽選の受付が始まりますから、ここからが既に競争です。
この抽選には早い人で午後6時頃には受付に並んでいるそうです。

注意しなければならないのは、この抽選の受付では服装の厳しい検査があるそうです。
これは福男選びが神事で、あくまでも参拝だからだそうです。つまり走っての参拝ですね。具体的には靴はスポーツシューズ、神事に相応しい服装となります。抽選は10日の午前0時からになります。

抽選で先頭集団に入れたら、次はコースの攻略です。距離は本殿まで約230メートルで途中に右、左、右への3箇所のカーブがあります。特に最後のカーブは直角になっているので、多くの参加者がここで転んでしまいます。本気で挑戦するならば、事前に下見をした方が良いでしょう。
過去の福男の一覧を見ると、同じ人の名前が数人出てきますが、この人達はまさに強運の持ち主なのでしょう。

まとめ

福男になるためにはかなり大変な競争を勝ち抜かなければならないようです。
参加する人たちはかなりの俊足の持ち主ばかりですし、毎年参加している経験豊富な人も多くいます。抽選では運も大きく関わってきていますし、だからこその福男なのです。
また福男に認定されると、1年間は西宮神社の奉納行事に参加しなければならなくなります。
抽選の時に配られる参加心得書には「もし上位3位までに入り、福男に認定されると、その後1年間の西宮神社の行事に参加して頂くことになります。その覚悟なき方は参加をお控え下さい」と書かれてあります。

福男選びとは、このような色々な意味もあるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました