「イカナゴの釘煮」・・・聞いたとき、「何それ?」と聞き返してしまいそうな位、知らない人は全く知らない食べ物です。
関東の方ではあまり聞きませんが、関西、特に淡路島や瀬戸内海の方では有名な郷土料理なのです。
今日は、そんな「いかなごの釘煮」についてご紹介します。
いかなごの釘煮の歴史・生まれた背景とは?そもそもいかなごってなに?
いかなごの釘煮がどうして生まれたのか、なぜ関西では有名で関東ではあまり知られていないのか。
その謎を知るためには、「いかなご」という魚について知る必要があります。
いかなごという魚の特徴とは
「いかなご」は、スズキの仲間の魚で、地方によって様々な名前があります。
稚魚は
東日本:コウナゴ
西日本:シンコ
とよがれており、成魚は
北海道:オオナゴ(大女子)
東北:メロウド(女郎人)
西日本:「フルセ(古背)」「カマスゴ(加末須)」「カナギ(金釘)」
など、様々な名前で呼ばれています。
そんなイカナゴは、二月下旬に漁が解禁になります。
首都圏の海ではそれほど獲れないのか、関東地方ではあまり聞かない名前の魚で、魚屋さんやスーパーの魚介類売り場でもあまり見かけませんが、イカナゴが獲れる地域では、魚屋さんにパック詰めされて売られていることも多いそうです。
また、あまり日持ちがせず、すぐに痛んでしまうので長距離輸送も難しく、関西で獲れたイカナゴが生のまま他の地域で売られることはあまりないようです。
いかなごの釘煮とは?
「イカナゴの釘煮」とは、兵庫県淡路島や播磨地区の郷土料理で、イカナゴを醤油やみりん、砂糖、生姜で水分がなくなるまで煮込んで作ります。
傷みやすいイカナゴを長期保存できるように煮る、といったところでしょうか?
佃煮と作り方がちょっと似ていますね。
「釘煮」と呼ばれているのは、炊きあがったイカナゴは茶色く曲がっていて、錆びた釘に似ていることからこの名前で呼ばれるようになったのだとか。
いかなごの釘煮のおいしい作り方・レシピを紹介
淡路や播磨地区では、イカナゴの季節になるとそれぞれの家庭で美味しい釘煮を作っているそうです。
その中でも特に簡単そうだったレシピを紹介します。
他にもいくつかレシピを見てみたのですが、どうやらポイントは「ザラメ」のようで、どのレシピにも「ざらめ」が入っています。
ザラメには、白砂糖にはない、独特の風味やコク、味わいがあるのが特徴、イカナゴの釘煮には欠かせない材料なのですね。
出来上がったイカナゴの釘煮は、ご飯に入れておにぎりにしたり
(レシピ:いかなごの釘煮とおにぎり https://cookpad.com/recipe/3724035)
あんかけに入れてみたり
(レシピ:いかなごのくぎ煮アレンジ!ネギあんかけ https://cookpad.com/recipe/3724035)
他にも様々な料理に、具材として、あるいは調味料のように使います。
(レシピ:いかなご釘煮のパリパリ焼き https://cookpad.com/recipe/1409031)
パンやトーストに使っている猛者もいらっしゃいます。
(レシピ:地元ごはん*いかなごのくぎ煮トースト https://cookpad.com/recipe/3756210)
(レシピ:いかなごの釘煮の蒸しパン https://cookpad.com/recipe/3756699)
レシピの数もなかなか豊富ですね。
もしも、近くでイカナゴが手に入ったら作ってみてはいかがでしょうか?
いかなごの釘煮は神戸が有名?老舗や通販の紹介
「いかなごの釘煮って、興味があるし食べてみたいけど、近所じゃいかなごなんて獲れないし・・・」
そんな方もいるかもしれませんね。
実はいかなごの釘煮は家庭料理ですが、通販もされています。
まずはお試し 5年連続リピートNo,1 生炊き!兵庫県淡路島産 いかなご くぎ煮 150g
↑こちらは、「試しに食べてみたい」という人向けで150gパックされています。
兵庫県 淡路産いかなご釘煮 400g 無添加
↑こちらは400gパック、相場はこれくらいなのでしょうか?リピーターも多いようですね。
送料無料 贈り物 いかなごのくぎ煮 200g 兵庫県産 淡路島
↑こちらはご贈答品用のようで、楽天の釘煮ランキングで1位を何度も獲得している釘煮。
このサイトを見ていると、とてもお腹が空いてきます。
いかなごの釘煮についてまとめ
「イカナゴの釘煮」についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
イカナゴの釘煮・・・知っている人にとっては「何をいまさら・・」と思うかもしれませんね。
けれど、イカナゴが獲れない地域や山沿いの地域に住んでいる人にとっては、まさに未知との遭遇、調べながら、本当においしそうだな、と思いました。
筆者は山育ちで、「イカナゴの釘煮」は初めて聞きました。
記事を書いているうちに、暖かいご飯に、イカナゴの釘煮を混ぜ込んでおにぎりにしたらきっとおいしいだろうな、と妄想していました。
3月になると、イカナゴが店に並び、今年獲れたイカナゴで作った釘煮も店に並ぶようですので、この機会に是非お試しになってみてはいかがでしょうか?
コメント