生活

母乳育児の経験談!苦労と注意点

生活

赤ちゃんを育てるとき、「母乳のみ」、「母乳とミルクの混合」、「ミルクのみ」の3つの方法があります。皆さんは、どの方法で赤ちゃんを育てようと思っていますか(または、育てていますか)。現在、母乳のみで育児をしている筆者が、母乳育児についてご紹介していきたいと思います。

母乳育児の理想と現実

私は息子を出産後、分娩室にて生まれたばかりの赤ちゃんをママの胸元で抱っこをする「カンガルーケア」を行いました。

助産師さんが息子を私のおっぱいに近づけると、息子はゆっくりと乳首をくわえてくれました。
「ママのおっぱいは吸いやすそうだし、赤ちゃんとの相性がいいかもしれない」と助産師さんから言われました。
ママの乳首の長さや大きさ、形(陥没など)によって、赤ちゃんがくわえ辛くうまく授乳ができない事もあるとの事で、母乳育児を目指していた私は内心ほっとしました。

なかなか母乳が出なかった

そして、出産後2日目から赤ちゃんとの同室が始まりました。
「赤ちゃんを産んだら自然に母乳は出るようになるだろう」と思っていた私は、すぐに自分の考えが甘かった事に気づきました。
お腹が空いて泣く息子におっぱいをあげますが、ほとんど出ていないようで泣き止みません。

自分で乳首を絞ってみると、じわじわとにじむ程度でした。
その為、産院よりもらった糖水をあげました。
その後息子は頻繁に泣く為、何度も授乳を試した結果、気づいたときには乳首が真っ赤になっていました。
既に出産で披露困憊だった為、不慣れな育児に加えて母乳が思うようにでなかった事はとても辛かったです。

産院に入院中は、助産師さんからおっぱいマッサージをしていただき、退院前には滴り落ちるほどおっぱいが出るようになりました。また、噴射するほど出すぎて息子がむせてしまう事もあり、息子にあげる前に少し出しておいてからあげるようにしていました。

母乳育児に奮闘する新米ママ

私は搾乳をした事がありません。
搾乳機はおっぱいにとってあまりよくないと噂で聞いた為使った事がなく、手動でするのは時間がかかりすぎて負担になるからです。
数回、実母に預けた際ミルクで対応をしてもらいましたが、息子はミルクを飲むと胃もたれをするようで吐いてしまいます。

極力ミルクは与えないよう心がけ、息子を預けて外出する際は、授乳の時間を考えなければならず、長時間離れることはできません。

また、母乳育児の場合、ママは食生活にも気を付ける必要があります。
食べ物の食品表示を見て、影響がある物は食べたくても諦めています。

しかし、母乳育児だからこその気づき、嬉しかったこともたくさんあります。
おいしそうにおっぱいを飲んでいる息子の姿を見るととても愛おしく思います。
そして、歯が生え始めた時など少しの変化に気づくことができました。

少しずつ生えているギザギザした歯で乳首を噛まれると飛び上がるほど痛いですが、「成長の証」だと思うと嬉しくなります。

母乳育児へのこだわり

先日、ベビー用品を扱うお店にて、臨月であろう妊婦さんが、親御さんと一緒にミルクについて悩まれている姿を見ました。
私の知人も「誰にでも預けられるように」と出産前から「母乳とミルクの混合」を考えているとの事でした。

私は、出産前より母乳育児を希望していて、それが叶っていますが、母乳育児を希望していても諸事情によりミルクとの混合、もしくはミルクでしか育てらないという事もあるようです。
助産師さんから聞いた話では、母乳育児をしているのは3割程度なのだそうです。母乳育児ができている私は、とても恵まれているのだと思います。

母乳のみで育てたから偉い、などは思いません。
でも、私はなぜか母乳育児にこだわっていたように思います。

現在のミルクは、非常に栄養があり、金銭的には母乳より少し負担がかかりますが、前述した時間や行動などを制限されない分ママの余裕にもつながるはずです。

息子の場合は胃もたれをしてしまう為、ミルクはあまりあげられませんが、もし、2人目が生まれた時は母乳だけに拘らず、ミルクにも頼ろうかと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました